金沢城五十間長屋
![]() |
![]() |
![]() |
塗り継ぎの無い70mの軒裏。 屋根は鉛で葺く |
宮沢喜一郎さん(新潟)に会う | 海鼠壁が規則正しく仕上がる (縮小したので画像が粗くなってます) |
![]() |
![]() |
![]() |
この左官工事は (株)イスルギによる。 手前は、福村肇次さん |
「腕木と垂木の芯を合わせるのに苦労しました」 と小松さん(埼玉、現場を案内していただいた) | |
![]() |
![]() |
![]() |
写真では解らないが 角はピン角で真直ぐ通る |
どうやって施工したか 解らない方はメール下さい |
現場事務所横の広場にある復元モデル(原寸) 平瓦の留め方が変っている |
金沢城五十間長屋
![]() | |
![]() | |
![]() | |
![]() |
![]() |